
様々な場所で言われています。
容姿がいいから内定をもらえたとか、容姿のせいで内定がもらえないとか

私の友達も言ってますぅ

やはり、カッコいい人の方が得をするのですか?

では、その話について説明しますね。
結果として容姿は内定に影響を与えます。但し!

って事はやっぱりカッコいいと有利なんじゃないですかー

落ち着いて下さいね。
そんな単純な話ではありませんから。

ううぅ、、
お願いします。

美男美女だから内定が出るって意味ではないのよ
まず、最初に断っておきますが、カッコいい、美人、カワイイから採用っていうのはあり得ません。
容姿が合否に与える影響が大きいという事です。
しかしながらこの話、聞いただけでは勘違いしてしまう方が多いのも事実。
ただ、我々採用側が見ている容姿とは、身だしなみの部分です。
就活生の見た目の印象が記憶につよく残る事は多々あります。
カッコいいとか美人は印象が強いのも事実です。
身だしなみが悪いけどカッコいい人と、身だしなみに気を配っている普通の男子

でも、カッコイイ奴って大体、身だしなみも整ってますよね?

確かにそれは言えます

ほらー、やっぱりカッコいい奴が得をするんですよねー

では、美男美女に共通するポイントがあるのですが、解りますか?

え!?
実は就職活動と恋愛には似ている部分があります。
カッコよくてモテる人達は、そうでない人達と比べ自分磨きにかける時間や意欲が強かったりします。
そうなると必然的に身だしなみへの意識の高さが変わってきますよね。
もちろん、就活に向けた身だしなみに対しても敏感ですね。
- 寝ぐせを直さず、ヒゲも沿っていないイケメン学生
- 寝ぐせを直し、ヒゲもキレイに剃ってある普通の学生
上記の2つで考えれば、会社が採用したいのは後者です。

身だしなみに気を配れるから美男美女はモテるのよ

美男美女が理由ではなく、身だしなみへの配慮がキチンと出来ている事が内定への道になるんやで
採用担当が感じる見た目の印象と本音
身だしなみ、自分磨きは会社で仕事をするのに必要不可欠です。
学生だから許されるんじゃないの?って思っている学生さんは、すぐに考えを改めて下さい。
カッコいいけど、美人だけど自分磨きをしていない。
そんな原石に気付いてくれるのは芸能界位でしょう。
一般企業の就活において、シンデレラストーリーは存在しません。
採用担当の本音を言わせてもらえば、イケメンだ、美人だ、ってのは個人の価値観なので、就活において何もプラスになりません。
美人だけど、声が小さくて何を言っているか聞こえない人。
カッコいいけど、面接に遊び心満載のスーツで来る人。
内定は出せませんね

じゃ、じゃあ私も身だしなみを整えればチャンスはあるって事ですか!?

もちろんやで

身だしなみも就活の慣例に倣う姿勢も必要ですからね
コメント