
就活セクハラ、、、
この行為をする採用担当者は絶対に許せませんね

おぉぉ、リブゾンがメッチャ怒ってる、、

ちょ、ちょっと本気で怖いですぅ
何故、就活生に対するセクハラが起こるのか?
理由は言うまでもありません。
採用担当者の下心でしかないでしょう。
何故も何もないのですが、それだけの理由。
そして悪いのは何か?
それは、〔 採用担当者 > 就活生 〕という不等号が成立していて、それを悪用する採用担当者がいるっていう事です。
上記の不等号が成立するのは仕方のない事
雇う側の会社の採用権限者は就活生にとっては逆らえない人かも知れません。
だからと言って、悪用していいって訳じゃないのです。

確かに採用担当者には変な事言えないかも

それは仕方のない事です。
しかしそれを悪用しては行けないのです。
無くなる事はありえるのか?
残念な話ですが、就活セクハラは無くなる事はないでしょう。
確かに就活生の中に、キラキラしたカワイイ女性がいる事もあります。
でも、だからと言ってセクハラ行為は犯罪ですから、採用担当者はやっては行けません。
さっきから当たり前の事ばかり書いてますが、やってはいけない事ですからね
逆バージョンもあり得ます
就活セクハラって聞くと男性の採用担当者が女性の就活生に何かをしたというイメージが強いですが、逆のパターンもあり得ます。
女性の採用担当者から男性の就活生が朝まで付き合ったら内定って言われたりする事もあり得ます。
どちらにせよ、悪いのは関係性を逆手に取る採用側。

酷い採用担当者がいるんですねぇ

悲しい現実です
実際に直面した場合、どうするべきか?
絶対に応じない事!
状況次第では警察に通報してもいいかも知れません。
就活生も自分の人生をかけて活動しているように、採用担当者も自分の仕事として人生かけて活動しています。
だったら、就活生が泣き寝入りする必要はありません。
人生掛けて仕事している採用担当者に気遣いは不要です。
その結果、採用担当者からは不採用が届くでしょう。
でも、冷静に考えて下さい。
そんな事をする採用担当者がいる会社に入りたいですか?
私だったら、辞退しますね。
採用担当者はその会社の顔として就活生に向き合わなければいけない存在なのです。


採用担当者の中に就活生を軽く扱うような無責任な人がいる会社は避けてもいいでしょう。

自分の人生を掛けて働く会社がそんな事してるなんてイヤやしな

入社前に気が付けてラッキーかもね
コメント